第55回Cocoa勉強会関西

昨日は「第55回Cocoa勉強会関西」でした。今回も前回同様、梅田のグランフロント大阪での開催でした。参加頂いた皆様お疲れさまでした。

f:id:studioshin:20140420082335p:plain

ざっと発表内容のまとめです。

 


studioshin 

「Sprite Kitでつないでワクワク SKPhysicsJointクラス」

 自分の発表です。Sprite Kitの発表も今回で4回目です、今回は SKPhysicsJointというスプライトオブジェクトを物理的に接続するためのクラスのお話でしサンプルコードはこちら。

http://www.studioshin.com/cocoa_sample/

 

oogonさん

 「ゲームを作ってみる」

 ゲームを作ればウハウハでモテモテだと聞いたので、ゼビウス風のシューティングゲームをSprite Kitで作るという発表でした。ゲームキャラの動きのパスを作るエディタまで自作。デバッグめんどいので時キャラの自動運転実装など興味深い内容でした。

 


熊谷友宏さん

「Xcode5で見つけたどうでもいい機能」

 今月末にXcode5の解説本を出版されるそうです。その中からXcode5で使える以外と知らない便利機能を紹介。

<検索と置換>

正規表現で検索、置換できる。プレビューが便利。

プリプロセッサマクロ>

 プリプロセス後のソースコードを確認できる、ショートカットキーを割り当てられる。optionキーを割り当てるとアシスタントエディタで開ける。

<英語の長いメソッド名>

 Start Speakingで英語で読んでくれる。ショートカットキーを割り当てられる

<コメント行>

 コメントに絵文字が使える。絵文字が検索できる。

<エアプリント>

 プリンターシミュレータがついている。シミュレータをiPhoneからMacへのファイル転送に使ってみるというお話。

冨江 洋さん

「dylibのアプリケーションへ組み込みについて」

 dylibのアプリケーションへ組み込みについて... すいません、ちょっと話の内容についていけませんでした...

 

くえびさん

「KVC Collection Operators」

 キーバリューコーディングについてのお話。コレクション演算子。シンプルコレクション演算子。オブジェクト演算子。配列集合演算子。などの使い方を解説、コード量は短くなるが、しかし若干コードの見通しが悪くなるので面倒でもモデルクラスを使ったほうが良いかも。Macでの開発Cocoaバインディングは大活躍。

 


asakaharaさん

「MagicalRecordでCoreDataをシンプルにする」

 MagicalRecordとはCore Dataの面倒なことをしてくれるライブラリでCore Daraのラッパー。

 

次回は、6月21日(土曜日)の予定です。1ヶ月くらい前になったらATND立てます。